日能研模試と初めての学校説明会

先日受けた日能研模試の結果。

 

国語:30位

算数:540位

 

でした。。何この差…。国語はケアレスミスさえなければほぼ満点だったのになー。

そして算数、なんですかこれは。。

まだ2年生だから模試の結果でガミガミ言う必要はないのだろうけど、もう少し上の順位を目指して欲しいなぁ。

 

そして、初めての学校説明会に行ってまいりました。

生徒さんたちが明るく元気で、超のつくいい子達、学校の先生も生徒を認めて伸ばそうとしているのがよく伝わって来ました。

ヒヨコの刷り込みではないですが、初めて学校見学に行ったところが第一希望になりやすいというのは本当だなと。

問題は、そこを志望校と書けるぐらい学力が上がればいいのですけれど…。

 

まだいくつか予約をしてあるので、それぞれの学校の違いなどを感じて来ようと思います。

学童どうしようかな

今住んでいる地域は、3年生まで学童に通える。制度としては6年生までいけるらしいが、希望者がいなかった為形骸化しているようだ。

実際、子供も2年生になると学童に行かなくても大丈夫な場面が増えて来ていて、来年から塾通いも始まるしやめさせても良いのかなと考えている。

 

娘の保育園時代のお友達で、学童に入っていない子は平日毎日習い事を入れているそう。

そんなに毎日…親は金銭面で、子供はスケジュール的に大変じゃないのか…と思ってしまう。

今我が家は日曜日の日本舞踊と、金曜日のプールのみしか習い事はしていないが、塾が始まればその3つで充分な気もする。。

どのみち高学年になったら毎日塾通いだろうし。

それよりも1人でのんびり図書館に行き、心行くまで本を読んだり、絵を描いたり、お友達と公園で遊ぶなどして過ごして欲しいなぁ。

ただ問題は、同じように公園で遊ぶ子達の中に、親から見て眉をひそめてしまう…教育方針が我が家とは合わないな、と思う子が何人かいる事だ。

お友達に引きずられやすいところがあるので、そういう付き合いが増えるのが心配。

その点学童は先生の目があるからある程度様子も分かるし、トラブルにも対応してくださるので安心なのだけど。

 

うーん、悩むなあ。

中学受験はお受験なのか

子供を通じて知り合った親御さんと親しくさせていただく事が多く、よく飲みに出かけている。

昨日は、同じ保育園で同じ小学校に上がった男の子ママ2人と、保育園時代の担任の先生との飲み会だった。

 

そこで小学校高学年の驚くべき実態を耳にして、ますます受験させよう…と思ったのだ。

最近の小学生は発育がよく、中学校で起こっていたような問題が小学校で起こると。つまり性的に色々、、である。

なんだろ、性的な興味が出てくるのは成長期的にも仕方ないことなんだろうけど、その矛先が自分の娘にも向くかと思うとおぞましい…。

制御できない男の子は全部檻に閉じ込めちゃえばいいのに…なんて密かに思っていたりする。

そして、もちろん女の子もそういったことには興味を持つわけで。。

小学校からそんな問題が起こっていて、このまま中学校行ったらどうなるの?と空恐ろしくなったのだ。

長女は女子校に行かせて、言い方が難しいけれどきちんとした環境の中で守り育てたいという気持ちが強い。

ただ問題は、何の免疫もないま大学に入った時にどう変化するかっていうのが怖いのだけど。

 

そんな事もあって、親しい友人には受験を考えている事を話している。なんとなく女の子ママには言えない。

周りの反応は様々で、でも一番多いのが、もうお受験考えてるの?という半ば呆れた視線。

お受験って言葉は小受を指すのだと思っていたので違和感。

地域的には、もちろん受験をする子も多いのだけど、都立の中高一貫をとりあえず受けて、受かったらラッキーというのが主流な感じ。

我が家も最初は特に財政的な面で都立を考えたけれど、努力したとしてそれが必ずしも報われる試験ではないことと、教育理念の問題と教員の質を考えた時に、候補からは外した。

 

受験を考えてはいるものの、まだ塾には行っておらず、今の所家庭学習のみ。

内容としては、ドラゼミの一年先取りコースと、影山先生のドリルの二つを毎日やるという感じ。

来年は学童をやめて、ゆっくりと塾に入ろうかなぁと考えているので、どこを選ぶか調べているところ。

女の子だから、なるべく塾に行くのに電車を使わない所がいいかなぁと考えている。

幸い、自宅の最寄駅には各塾揃っているので、どこが娘に合うか見極めなければ。